FISHERMAN 2007/05/27 与那国島 スピニングタックル+ライフベイトで狙う、 カジキ(ブルーマーリン) SPINOZA Short 5121M+ステラSW16000+SMP6号+スーパーステルス170lb
小笠原釣行が中止になり、急きょ与那国島へ行ってきました。 もちろん狙いはカジキ!! スピニングタックル+ライフベイトで、がんばってみました。 ライブベイトは、ジグで釣ったり、タコベイトで釣ったりした。V^^)
タックル ロッド・・・SPINOZA・Short5121M(MARLIN ) リール・・・ステラSW16000PG PEライン・・・SMP6号 ショックリーダー・・・スーパーステルス170lb 150lb+150号ナイロンリーダー2m フック・・・・・・紫電13/0 マスタッド10/0ベィーキング 釣方法・・・ライフベイト(カツオ) 死ぬ直前、カジキは美しいブルーを発色する。 ぼくはすごくうれしかった。v^^) ハーネス無しのファイトでお腹が痛い!? 片手でシャッターを押してみた。案外出来そうV^^)汗をかいたので着替えてスタンバイ
スピニングショートロッドSPINOZA・Short5121Mでのファイト ハーネスを付ける余裕がなく、そのままファイト ちょっと小ぶり、ジャップ!ジャンプ! ジャンプのタイミングでロッドを前に突き出す、 リールを巻きながらロッドを下にあおって、カジキをたおす。 スピニングファイトのスピードにのった面白さがそこにある。v^^) しかし、あああぁっ!船長と2人、写真を撮れない。 釣り上げてから、船長に頼んでパチリ!が、この一枚 ファイトタイム5分
“どうだ!”てな顔をしています。2匹目も、さらにうれしいのです。v^^)
SPINOZA・Short5121M+ステラSW16000+SMP6号+スーパーステルス170lb
2匹目・・・フラットハーネスを付けて待機、ポケットにカメラを入れてv^^) ヒット!!おおおおぉぉ・・!デカイ! ジャンプ!左手にロッド、右手でカメラを持つ シャッターが押せない。(当たり前) 何とか2枚シャッターを押す。
なんとかシャッターを押したけれどカジキは潜り始めた。
直後、カジキは潜りだした。 50m 80m 100m・・・・・・ 「このまま潜るとカジキは・・・」と船長 フルドラッグ近くにして潜りを止める。 リフト!リフト!重い、重い なんとか浮かせて、ランディングできた。 ファイトタイム30分 スペサーナイロン・スパーステルス170lbとロッドのみでカジキを浮かせた。
“やっぱりカジキは、凄い魚だなぁ!“と、思った。 この日、与那国漁協に4匹のカジキが水揚げされた。 内2匹が、ぼくが釣ったカジキなのだけれど、 よく考えると、本当にすごいのは、ぼくではなく ぼくが乗せてもらった正福丸の津波古船長である。(感謝) 後ろにいるのが、正福丸の津波古船長
F・スズキ
お世話になった金城船長の綺麗なペンション
釣りの問い合わせ 瑞宝丸・・・・0980-87-3760 瑞宝丸に乗りたかったのですが先客有り、金城船長に正福丸を紹介していただいた。 今回の釣行にあたり、 誘ってもらった石垣島スキップジャク号辻船長と、瑞宝丸の金城船長に感謝したい。 FISHERMAN |